ネットショップ運営

ネットショップの仕入れ先を見つける方法

当ページは、アフィリエイト広告を利用しています

悩んだ人

ネットショップで売れる商品の仕入れ先を知りたいです。

こんなお悩みにお答えします。

本記事の内容

  • ネットショップの仕入れ先の先着
  • ネットショップの仕入れ先の見つけ方
  • 気にすべきこと

ネットショップで利益を出していくのは仕入れがとても大事です。

仕入れる商品は

  • 売れる商品
  • 利益率の高い商品
  • ニーズの高い商品
  • 誰もやっていない商品

です。

そこで本記事では、ネットショップをやったことのない人でも理解できるように、大切なポイントだけをわかりやすく解説していきます。

「仕入れ先が知りたい」といった疑問も解消できますよ。

普通の顔

それでは、早速はじめていきましょう。

NETSEA(ネッシー)に今すぐ登録 ネットで仕入れならNETSEA(ネッシー)

ネットショップの商品仕入れの戦略の立て方

ネットショップの仕入れ先
ネットショップ仕入れ先

ネットショップの運営において、商品の仕入れが重要です。

売りたい商品があっても、仕入れ先がわからなかったり、利益が出る価格で仕入れることができず、販売をあきらめるのは、もったいないです。

他のネットショップと差別化を図り、独自性のある商品を適正価格で仕入れる努力が必要です。

販売商品の発掘

ネットショップ売りたい商品、売れる商品を見つけていきましょう。

検索サイトでブランドや商品名で検索したり、ショッピングモールで、関連商品を調べることも大事です。

インターネットで調べたり、実店舗に行き研究したりするといいでしょう。

本屋にいき、雑誌なども有効な手段です。

実店舗に行く場合は、商品を見て、メーカー名や仕入れ先をチェックしておきましょう。

販売状況をチェック

多くのネットショップで販売されている商品は、売れるかもしれませんが、競合が多く、価格競争に巻き込まれてしまいます。

売れている中で在庫切れはチャンスがあります。

需要と供給のバランスが悪く、供給が間に合っていないことがあるからです。

Amazonでランキングをチェックし、売れる商品を見つけていくのも1つです。

仕入れ先の発掘

販売する商品が決まったら、どこから仕入れができるのか、調査をします。

まずは、メーカーや販売元の情報から連絡をとります。

ほとんどの場合、仕入れ許可がでないことが多いかもしれませんが、あきらめるずにやることが大切です。

直接仕入れることができなくても、卸し問屋を紹介してくれる場合もあります。

ネットショップを敬遠されることも少ないないですが、仕入れ先を見つけることが成功へのカギになります。

また、オンライン上で卸し問屋さんから仕入れができることがあります。

審査はありますが、ショッピングモールのように、あらゆるジャンルの商品を仕入れることができるので、後ほど紹介するネットでの仕入れサイトを研究するのもいいでしょう。

ネットショップ仕入れ先の見つけ方

ネットショップの仕入れ先

ネットショップの仕入れ先の見つけ方についてお話しします。

ネットの仕入れサイトを利用

インターネット上には、オンラインで商品を調達できる仕入れ先とがあります。

仕入れサイトは、ほとんど場合会員制で、会員になると仕入れ価格などの条件が提示されます。

また、仕入れサイトに出店しているメーカーなどが審査をしていることもあります。

実店舗を持っていないネットショップだと、仕入れを許可してもらえないこともあるので、注意が必要です。

ではメジャーなネットの仕入れサイトをご紹介します。

ネッシーNETSEA

ネッシーは、レディース、メンズなどのアパレルや生活雑貨、家具や家電、食品などを扱う仕入れサイトです。

ゲリラセールもあり、思わぬ掘り出しものが見つかることもあります。

ネッシーを詳しくみる

卸しの達人

卸しの達人は、美容や健康、雑貨などを扱う仕入れサイトです。

ネットショップの仕入れや、せどりをしている人にも人気サイトです。

【卸の達人】

スーパーデリバリー

スーパーデリバリー、ファッションアパレルやステーショナリーなどの生活雑貨、什器まで扱う総合仕入れサイトです。

出店している企業に仕入れを申し込むと、可否が通知され、OKなら、仕入れ条件が提示されます。

スーパーデリバリー

展示会に参加する

国際展示場などで行われる展示会は、メーカーの担当者と直接話ができます。

その場で、仕入れ価格などの条件を提示してくれる場合もあり、情報を仕入れるには一番です。

広い会場で行われているので、動きやすい服装で長い距離に適した靴を履いていくことをお勧めします。

名刺は多めに用意し、いい印象を持たれるように、謙虚で明るく接することが大切です。

ギフトショー

インターナショナル・ギフト・ショーは、生活雑貨やファっシィン、食品など、あらゆる商品を扱っている展示会です。

国内からはもちろん、アジアを中心とした海外からも企業が出展しています。

海外企業は目的が違うことがあるので、注意が必要です。

招待券は事前の来場登録をしておきましょう。

雑貨EXPO.・ ISOT

国際ファッション雑貨EXPOは、食品ギフトや、健康商材、家具などインテリアを中心にした展示会です。

ISOTは、ステーショナリーに特化した展示会です。

新商品も多く出品されているので、文房具を扱いたいなら必見です。

インテリア ライフスタイルショー

インテリア ライフスタイル2024は、おしゃれな空間を提案してくれる展示会です。

仕入れ先を見つけるというよりも、アイデア発掘、仕入れアイテムやメーカーを探すという目的で参加した方がいいでしょう。

メーカーや作家に直接問い合わせる

日常品を仕入れたい場合は、普段使いできる商品を探している場合は、メーカーや作家に直接問い合わせといいでしょう。

作家は、地域のクラフトフェアやフリーマーケットに出店していることもあります。

大量生産をしていないことも多いので、少数しか扱っていないこともあります。

自社のネットショップのコンセプトをしっかり伝えることが大切です。

問屋街に行ってみる

問屋街や卸し問屋が並んでいる場所に足を運ぶのもいいでしょう。

昔ながらの商売をしているので、ネットショップは敬遠されがちですが、粘り強く交渉することが大事です。

問屋街で仕入れ先を見つける時は、下見を一度することをお勧めします。

名刺やできれば会社案内などがあるといいでしょう。

会社案内がない場合は、ネットショップの運営者情報をまとめた書類を用意します。

  • 名古屋 長者町繊維問屋街、上前津、大須
  • 大阪 船場 など

海外から仕入れる

海外から仕入れる場合は国内から仕入れるよりも意外と簡単かもしれません。

その理由は相手はこちらの規模や会社の内容などはわからないですし、しがらみも気にしません。

もちろん英語は必須です。

輸入する場合は為替の知識、商工会議所で発行してもらえる営業証明書などもあった方がいいでしょう。

仕入れる商品が決まったらとにかくアタック。ディストロビューター(distributor)としてしっかりとやっていきたいということ、日本市場でどう展開するかもアピールしていきましょう。

(カスタマーじゃないのとかどのぐらい仕入れるのとか結構聞かれます)

ネットショップの仕入れ金額も結構幅があるので要注意です。

安く仕入れることができるように交渉力も必要です。決まったらジェトロへの登録、税関への対応などを考えます。発送方法も必要です。

発送の際、関税をどちらが持つのか、運送会社はどこにするのか、ピッキングは誰がするのか(運送会社が仕入先に行く手配)なども決めておきましょう。

事前にしっかりと調べてこうしたいと訴えることも重要なんです。

入管の手続きがスムーズに進むように事前に準備もしておきましょう。

最初は中身を全部確認されると思います。

その際、商品内容を説明できる様にしておくことが大切です。

商品によって関税率が変わってくるのでとても大事です。

ネットショップ海外から仕入れる

ネットショップ運営

ネットショップが海外から仕入れる方法。気をつけておくことは

2023/8/17  

こんなお悩みにお答えします。 海外から仕入れをすメリット海外仕入れをする方法実際に輸入する際の注意点は 今回はネットショップをやっていつ人のために、海外からの仕入れについてご紹介します。 海外仕入れは ...

ebayやAliExpressなどの海外サイト

ebay(アメリカ)やAliExpress(中国、アリババ)のような海外サイトから仕入れも可能です。

言語もそうですが、商習慣や商品品質など理解した上で、仕入れるようにしましょう。

OEMで自分の商材を作る

自信があるなら、商品のデザインなどを自分で決めて、製造をお願いするOEMという方法もあります。

リスクがあったり、生産ロット数の問題など、ハードルはそれほど低くはないですが、資金力があるなら、挑戦してみるのもいいでしょう。

ドロップシッピング

ドロップシッピングはいわゆる無在庫販売です。

商品が仕入れることが難しい場合、クレームになることもあるので、注意が必要です。

ネットショップの仕入れ成功のコツ

ネットショップの仕入れ先

ネットショップの成功するためには、商品仕入れが重要です。

オリジナリティにあふれ、売れる商品をいかに安く調達できるかが、カギになります。

商品が好き

ネットショップで商品を仕入れる場合、その商品がいかに好きであるかがとても重要です。

お客様にも熱い思いをネットショップの商品説明文などで伝える必要があるからです。

また仕入れ先開拓の時にも、相手先に伝えることで、仕入れが可能になることもあるので、扱いたい商品の思いをまとめておきましょう。

差別化商品を見つける

ネットショップは、出かけなくても商品比較ができて、お客様にとってはとても便利ですが、出品者にとっては、価格競争になりがちです。

いかに他のネットショップと差別化した商品を仕入れ、販売することが重要です。

トレンドを見る

どんな商品でもトレンドがあります。

今売れていたとしても、明日には売れなくなってしまうこともあるのです。

ファッションの色の傾向や、メディアで紹介されたなど、トレンドは常に変わります。

仕入れ先とも有効な関係を築き、アンテナを高くして、情報収集をすることがネットショップの成功のカギです。

在庫過多にしない

いくらいい商品を仕入れても、在庫過多になると大変です。

ネットショップや商売の基本は

販売価格ー仕入れ価格=利益です、

ただし、この販売価格は、すべての商品が売れた場合です。

経理上では在庫も利益ですが、実際には、売れないと利益になりません。

ネットショップの売れ行きを日々チェックしながら、適正な仕入れをしていきましょう。

弥生の青色申告を詳しくみる

ネットショップの仕入れで気にすべきこと

ネットショップの仕入れ先
ネットショップ仕入れ先

データを利用する

パソコン

卸問屋さんによってはネットショップのために大量の仕入れデータを提供してくれる場合があります。

ネット通販では商品数が売上のキーになるので、とても助かります。

Accessなどで加工して使ったり、業者さんによってはデータアップまで代行してやってくれるところもあります。

ネットショップの仕入れ先は信用です。

とにかく信頼される様に真摯な態度で仕入れ先さんとおつきあいをすることです。

長い付き合いができるようにしっかりと対応していきましょう。

最初は信用がないので資金力も必要ですし、ある程度の量を仕入れないと信用もしてもらえません。

資金面で無理をしないようにしてネットショップがうまくいくようにしていきましょう。

ネットショップで仕入れ先が見つかったら

ネットショップの仕入れ先
ネットショップ仕入れ先

ネットショップで仕入れ先が見つかったら、商品を調達し、ショッピングサイトに出品しましょう。

Makeshopはスタッフが丁寧にフォローしてくれるECサイトです。

まとめ

ネットショップの仕入れ先を見つけるのはとても大変です。

仕入れ商品や仕入れ金額によってうまくいくかどうかが決まると言っても過言ではありません。

時間がかかるかもしれませんがあきらめず地道にいい仕入れ先を見つけていきましょう。

  • この記事を書いた人

chario

・自社ショップ、楽天、アマゾン、Yahooで店舗運営を経験
・複数ショッピングモールで高レビューを継続
・海外から輸入また輸出を担当
・フリーランス、個人事業主

20年間ネットショップの運営に関わってきました。
自社ショップ、楽天、Yahoo、Amazonなどのショップで 売上のあげ方、顧客対応、メールの出しかた、物流システムなど 多岐に渡り経験。
レビューも高評価を継続。

-ネットショップ運営