ネットショップ運営

ネットショップの商品名で売上をあげる方法

当ページは、アフィリエイト広告を利用しています

悩んだ人

ネットショップを始めたいと思っています。

カラーミーショップについて知りたいです。

こんなお悩みにお答えします。

本記事の内容

  • ネットショップを始めたばかりで商品名のつけ方が知りたい
  • 商品名で売上を作る方法を知りたい
  • スタッフのミスを防ぐ商品名って?_

今回はネットショップをはじめた人のために、商品名の付け方についてご紹介します。

ネットショップを運営していく上で、悩むのが「商品名」。商品名で売上が変わったり、検索結果も上下するのでとても重要なんです。

そこで本記事では、ネットショップをやったことのない人でも理解できるように、大切なポイントだけをわかりやすく解説していきます。

「商品名はどうやってつけるの?」といった疑問も解消できますよ。

普通の顔

それでは、早速はじめていきましょう。

キーワードを入れて商品名を作る

ネットsトップ

SEO対策として商品名にキーワードを入れて作ることは重要ですよね。

あまりキーワードを入れすぎるとロボットがいやがってしまうこともあるので気をつける必要があります。

自社サイトは自由に商品名を入れることができるので、工夫することで売上アップにつながります。

モールではそれぞれの特性があるので、それに合わせて商品名をつけることが必要になってきます。Yahooショッピングでは、例えは

【送料無料】かっこいいトップス メンズ用Tシャツ

などと商品名に関係ない言葉を商品名の先頭などに入れると検索結果が下位になることもありますので気をつけて。

アマゾンは基本的に商品1個しか登録できません。もし同じ商品を登録する場合は、そこにぶら下がるー 要は価格だけ登録することになります

もちろん

アマゾン内で商品がない場合は新しく登録することができますよ。

その場合は責任重大です。間違えてしまうと他のセラーさんにも迷惑をかけてしまうので、しっかりと確認してから登録しましょう。楽天のSEOに関してのどのようにされるかは公表はされていませんが、キーワードを多発する傾向の店舗さんが多い気がします。

SEO対策とお客様満足は一致しない

SEO対策を考慮した商品名にするとお客様にとっていい商品名とは限りません。お客様にとっては商品名はわかりやすいこと。紛らわしくないことが大切です。SEOとお客様ファーストとのバランスが大事ですね。

スタッフにとってもわかりやすい商品名を

バーコードで商品をピッキングしている会社さんも多いかと思いますが、そういう場合でも商品名はスタッフさんにとっても重要です。間違いやすいものだといちいち確認に時間がかかったりします。

商品名を見てピッキングする場合にはスタッフにわかりやすいものにしておかないと間違いの元です。

男性にも人気のアウター 女性用ジャンバー

だとするとわかりにくいですよよね。

商品コードは1つに

ネットショップの売上

メーカーからのコードがわかりにくかったり、自社で商品コードをつけて複数店舗に商品をアップする場合は必ず同じコードをつけましょう

楽天は、A001、YahooはA0011でも問題はありませんが、

将来在庫管理ソフトで管理する場合は、同じでないとソフトが認識できないので、必ず1つにします。また生鮮品で産地が違う場合や賞味期限がある場合も工夫が必要です。

商品名はサイトによって変える

ネットショップの商品名はサイトによって変える必要があります。なぜならそれぞれの特性で検索結果が変わってくるからです。自社ショップはGoogleを意識するべきだし、楽天やYahooはそれぞれのショッピングモールに合わせた商品名にしていきます。そうしないと売上がかなり変わってきてしまうのです。

ネットショップは商品名によって売上が変わる

お客様の消費行動は、

  1. 検索する
  2. 商品を見る
  3. 比較する
  4. 買うかどうか迷う
  5. 買う

という感じです。ここでまず検索にヒットしないと意味がありません。お客様に検索してもらえるような商品名にしていくことがネットショップで売上をあげる要因です。また商品を見た時に、欲しいなって思わせる商品名にすることも重要です。

ポイント

お客様のベネフィットや限定感出すこと

「明日30日まで送料無料、肉の匠が厳選した美味しさ抜群の〇〇牛」

「食欲がない愛犬のためのペットフード、栄養を考えたドリンクなので飲みやすい」

等々工夫していきましょう。

まとめ

お客様にわかりやすく、スタッフが扱いやすく、そして検索上位になる商品名はとても難しいですね。そしてもしうまくいかなかったら商品名をかえることも重要です。変化し続けていきましょう。

  • この記事を書いた人

chario

・自社ショップ、楽天、アマゾン、Yahooで店舗運営を経験
・複数ショッピングモールで高レビューを継続
・海外から輸入また輸出を担当
・フリーランス、個人事業主

20年間ネットショップの運営に関わってきました。
自社ショップ、楽天、Yahoo、Amazonなどのショップで 売上のあげ方、顧客対応、メールの出しかた、物流システムなど 多岐に渡り経験。
レビューも高評価を継続。

-ネットショップ運営